797: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/10/11(日) 15:06:46
結婚して5年、嫁は俺母と一緒に出かけ、二人だけで食事とか仲良くしていて、
俺母も「嫁が来てくれてうれしい。本当の娘のようだ」と可愛がってくれていた。
子供もできてそれなりに幸せだった。






しかし一昨年に俺と俺母が仕事で仲違いをして、俺母から距離を置かれ離れたことがあった。
俺母は嫁とは仲良くしようとしてくれていたが、嫁曰く「呼び出されては俺の愚痴を言われた」と言っていた。
今は少しずつ和解してなんとか平穏になったが、
しかしその事があってから嫁は俺母に対して「あの件で昔のように尊敬する気持ちが持てなくなった。休日もあまり会いたくない」と。
俺は「母はお前の事を嫁に来てくれたと思って可愛がっている」と言うと、
嫁は「その嫁に来てくれたという言葉はやめてほしい」と言われた。
その言葉と母親の悪口をはっきり聞いてショックだった。
なんとか嫁を宥めて丸く収まる事ができないだろうか?

798: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 15:28:11
釣りにマジレスすると、ヨメの言葉は悪口ではないし、
ヨメが797母と一緒に797の愚痴に賛同すれば797は満足か?

ヨメは797と結婚したのであって797家に嫁入りしたわけではない。
姑と仲良くしていたのはその時点で姑を尊敬し、会いたいと思っていたから。
相手の態度に幻滅すれば、会いたくなくなって当然だと思う。
第一仲違いの原因は797とその母にあるのに
今更元通りになってくれというのはムシが良すぎる話じゃないだろうか。

まぁヨメを説得して、とかじゃなく窘めてとか言ってる時点で
丸く収まるものも収まらないと思うが。

799: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 15:29:24
嫁宥める方向って上から目線だな。
お前とお前の親が元凶に読めるが。
お前の意識を改めるとかお前の母親がお前の愚痴を言いまくったのを詫びるとか
そういう選択肢は?

800: 797 2009/10/11(日) 16:09:53
いや、釣りではない。

嫁も「あなた(俺)の妻になったけど、嫁にはなってない。」と言い、
確かに俺と嫁が新しく家族を築いていってると思ってる。
世間では「嫁に来てくれた」という言葉があるのに何故そう思ってはいけないのかわからない。
元凶は俺と母に原因があるのもわかってる。
俺母が嫁に俺の愚痴を言ったのは詫びらせるべき?それは俺が言うべき?
だけど俺母も責任を感じて食事でご馳走してくれたりして、色々とお世話になってるから
嫁も俺母に「詫びろ」とは言えないだろうし、口論はしたくないと言ってる。
そんな嫁に感謝の気持ちもある。
俺母からの誘いはなるべく断ってなんとか距離を保ってるが難しい。

801: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 16:20:01
素朴な疑問だが
なんで俺母はヨメと居たがるんだ?
目的は?

805: 797 2009/10/11(日) 17:24:28
>>801
母が嫁と一緒にいたがるのは、前に仲が良かった記憶もあるし、
ご馳走したりするのは償いのようなのもあるだろう。

802: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 16:41:08
世間に言葉があるならそう思って当然だという考えは、ちょっと危険じゃないか?
要は嫁がどう思っているかであって、世間一般の意見だから翻意しろと言うのは
難しいだろう。何か自分の考えや根拠があるならまだ別だと思うが。

797は結局、母親目線で嫁を見ている。嫁目線で見ていたら、
詫びさせるという言葉は出てこないはず。
自分の配偶者の事を悪く言われていい気分になるはずがない。
たまたまそれが姑だっただけで、797は自分の悪口を呼び出すたびに言っていた人間を
嫁がまた好きになったらいやじゃないのか?
嫁は797と家族だから、家族を悪く言う人間を嫌いになった、
でも姑だから口論はしたくないし、何とか距離を保とうとしている。
そこに何の問題があるのか分からない。
嫁は詫びて欲しいとか反省して欲しいとか言っているのか?
ただ信頼出来なくなった人間と距離を置きたいと言っているだけじゃないのか?
大人の対応だと思うし、それ以上を求めるべきではない。
壊したのは嫁ではないのだから。

803: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 16:50:19
問題はシンプルだろう。
いい嫁しようと思って頑張っていたが、
夫と姑の喧嘩に巻き込まれた。
しかし二人は親子だから、どんなに喧嘩しても元通り。
おろおろ巻き込まれた自分の馬鹿らしさに気づいた。
もうこいつらには親身にならね。嫁抜きで勝手にやれ。
というだけだ。
どっちにしても、もう元には戻らんよ。
姑を嫌ったわけでも疎ましがってるわけでもないんだから、
適当に距離おくだけでいいんだから楽なもんだ。
母親の調整くらい自分で苦労しろ。

805: 797 2009/10/11(日) 17:24:28
>>802 >>803
もちろん母が新婚当初から嫁を毛嫌いしてたら、俺も「嫁に来てくれた」とは到底思えなだろう。
世間の言葉もそうだが、母が「娘のような大事なお嫁さん」と言い、事実可愛がっていたから
その言葉を好意的に思ってるのもある。
俺も仲が良かった事を当然だと思っていたので、今の嫁の気持ちを受け入れるのに
時間がかかるんだと思う。
確かに母親目線で見ているのは否定できない。
嫁は今は距離を空くだけで我慢してくれているが、
敬老の日に俺の祖父(母の実父)に送るのを忘れてて後で送ったら、俺母が嫁に「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」
とチクリと言われたらしい。
それで嫁がさらに腹が立ってるようで、今は我慢してくれてるし、現状維持でいいのだが、
いつか嫁が母に文句を言うかもしれない。

807: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 17:41:09
>母が嫁に「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」
>とチクリと言われたらしい。
全然仲良くNEEEEEE!
今まで嫁の一方的な我慢で成り立ってたみたいだな。確信した。
つか、母親テラ嫁いびりww 
祖父に贈り物すら忘れる息子育てたダメ母www
嫁の努力する気が失せたんで、慌てて機嫌とろうとしてるだけだろ、母親。
あからさまでみっともねーww なのに気づかない息子www
他人事だと思って考えたら、こんなにわかりやすいのにな。

808: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 17:44:24
>俺母が嫁に「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」
とチクリと言われたらしい。

世間の女達に聞けば立派な嫁イビリといわれる気がする。
自分だって嫁の祖母(嫁母の親)の祝いを忘れたと言われたら無理難題と思わないか?
お前の親が嫁を可愛がっている自体がお前の思い込みかもしれん。

>いつか嫁が母に文句を言うかもしれない。

嫁にこれ以上我慢させたら予測しうる事態だ。
しかも、嫁に仲良しごっこを無理強いしてきた母やお前への悪態付きでな。
というかお前も含めて親族全員への最悪お別れの言葉になるかもしれん。

806: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 17:35:37
>>805
>俺母が嫁に「敬老の日は嫁ちゃんがしっかり手配しないと」 とチクリと言われたらしい。

これおまえの母が本当に言ったのか?
おまえの嫁とおまえの母、本当に仲良かったのか?

809: 797 2009/10/11(日) 17:55:30
>>806
嫁も今まで母からチクリと言われたことがないのにと驚いてた。
母親だからそう思いたくないが、やっぱこれは嫌みですよね?
最初は俺に言われて俺が母、嫁に「俺が手配するべきだった。ごめん」と言った。
それで別の日に母は嫁に「こないだ忘れてたでしょ」と言ったら、嫁は母に色々言われたくないと思って、
「うちの旦那もうっかり忘れてました。」と言ったら、チクリと言われたらしい。
母は嫁の返しにむかついたのか、それとも母は何も言わなかったが最近誘いを断ってるし、
嫁の態度の変化にも気がついて何は根に持ってるのではと思う。
もし嫁が母に文句を言ったらどうすればいいんだろ?もちろんそうならない為に
嫁を守るつもりだが。

811: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:04:15
鈍感な男だな
嫁が怒ってるのは>>797の事が好きだから、たとえ母親でも愚痴を言われるのが嫌だからだろ
自分が好きでもないやつの愚痴を言われたって別に腹立たないだろ?
人として全うな感情だと思うが、それを受け入れるのに時間がかかるとか言ってると
受け入れる頃には嫁の愛情がなくなって逆に嫁が>>797の愚痴を垂れ流し始めるんじゃないか
自分の言ってることが理不尽でおかしいって事に気がついた方がいい

812: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:05:28
>もし嫁が母に文句を言ったらどうすればいいんだろ?
いや、その前に悩むべきところは、
嫁にあれこれ言い出した母親をどうしたらいいか、だ。
思考の根本が母親寄りだな。

813: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:07:27
文句言ったとしても内容は想像できるだろ
「いくら旦那の実の母親でも自分の旦那の悪口を言われたら気分悪いです」
これくらいはむしろ言われて当然だと思うがな

815: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:10:40
最初に嫁と母親を昔通りにさせたいと相談してきた事と嫁を守るという言葉は矛盾するんだが。
イヤミをいったり根に持ったりする人間から守るって事は合わせないことだろ。
しかもお前抜きで二人でなんて、イヤミ言う機会を母親に与えているみたいなもんだ。

816: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:17:10
そもそも、嫁姑でそこまでベッタリ仲良くさせようとするのが無理だろ
過去はどうあれ一度拗れると修正できないって事を理解しろ

一度嫌だと思ったら、今まで平気だった他の部分も嫌になるのは仕方ないんじゃないか?
その内、この母親にしてこの息子有りくらいに嫁が思い出したらヤバイいんじゃないのか

817: 797 2009/10/11(日) 18:19:12
既婚男性のとこで嫁援護な流れなのは、やっぱり俺が間違ってるのかと
トンカチで殴られた気分。
母の言葉が立派な嫌みだったとは。ホントに心から反省だ。
思い起こせば、嫁は元々は好き嫌いが激しくて言いたい言う気が強い性格だから
我慢してくれているのはとても感謝してる。
もしちょっとでもブチ切れたら
>「いくら旦那の実の母親でも自分の旦那の悪口を言われたら気分悪いです」
では済まないと思う。
だから会わないように断ってるが、もっと鬼にならないといけないのか。

818: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:22:58
>いくら旦那の実の母親でも自分の旦那の悪口を言われたら気分悪いです」
では済まないと思う。 だから会わないように断ってるが、もっと鬼にならないといけないのか。

それじゃ、嫁を守りたいから断ってるんじゃなくて、嫁の逆襲から母親を守る為じゃないか。
この期に及んで嫁の事ではなく、母親の方ばかり心配しているように読める。

822: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:32:54
>>817
嫁には母に対して何も言って欲しくない。(オプション的に嫁が傷つくから、とか理由つけそうだ)
更に欲言えば本当はその何も言わない状態で今まで通りに母と接して欲しい。
でもそれは無理だから今は会わないように母をなだめすかしている。
でもこれでは嫁は納得しないかもしれない。これ以上母に対して鬼にならなくてはいけないのか。

って事か?

823: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:40:23
うわ、すげえご都合主義で場当たり的対応だな。
お前が原因だろ全部。

825: 797 2009/10/11(日) 18:53:01
>>822さんの言い分に近いです。
母親の希望を嫁が言う事を聞くと言う事ではありません。これはきっぱり言い切れる。
嫁の考えではなくて、母親の考えを変えたいけど、はっきりは言い難いから今までは母親の誘いを断ることで
母親に察してもらおうと思ってたけど、一度きっちり説得しないといけないとわかりました。
鬼になるというのは母に対してで
母と話してまずはこの前の嫁に対しての嫌みを言ったことについて訂正してもらう。
ここを読んでいろいろ反省しました。ありがとうございました。

826: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:57:04
え、>>822の言い分って、要約したら
「嫁に発言権はない、黙って言うこと聞いとけ」
「母親は絶対にかばうけどちょっとは言わないといけないな」
ってことだぞ。それに近いって、本音は嫁を従わせたいだけか?

827: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:57:09
そして嫁には我慢させ続けるのでした、か

828: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 18:57:45
>>825
訂正して疎遠を考えているか?訂正して今までどおりなんて考えてないな?
お前の前では謝っても二人きりになった時イヤミが再発する可能性だってあるぞ。

それとなんで「訂正」で「謝罪」じゃないんだ?

829: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:03:32
訂正 →「この前言ったのは別に厭味じゃないのよ。あれはただの冗談よ」
謝罪 →「この前は厭味言っちゃってごめんなさい」

…。
どう考えても、、訂正されただけ嫁の母親に対する心証は悪くなると思うが。
母親がきちんと謝らなきゃ始まらないし、
822が母は謝らないだろうと思うなら、しのごの言わせず「もう嫁に接触すんな!」しか無いんじゃね?

830: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:07:50
・嫁が母への不満
797にとってとてもショックで嫌なことだったから言うな。口に出すな。

・母が嫁に言った事
こりゃー訂正させなきゃなー嫁怒ったままだよーめんどくせーなー
母親の悪口なんて言わないで今まで通りに仲良くしてくれよー

こうとしか取れないんだが…

831: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:09:19
>>825
そこの部分だけを母親に言うのは嫁姑戦争の引き金になるだろww
根本にある原因をちゃんと説明して、なぜ嫁が付き合いに否定的になったかを言う必要があると思うが。
>>813に書いてある言葉を借りて説明するのがいいんじゃないか?
普通の母親なら自分の息子を大事にしてる嫁は可愛いだろ
それを言っても母親が嫁に対して何か言うようなら嫁イビリ確定かと。
良い嫁さんじゃないか、もっと大事にしてやれよ。

833: 797 2009/10/11(日) 19:13:28
ごめんなさい。足りなかった。>>822さんの後半2行の気持ちです。
>更に欲言えば本当はその何も言わない状態で今まで通りに母と接して欲しい。
 
これはもうナシだと思ってる。

嫁に対しての嫌みを訂正と言ったのは、「嫁ちゃんが手配するべきだ」というのを
「息子が手配するべき」だと訂正させて、その上で謝罪させます。
ここを読むにつれて元通りは無理だとわかったし、母も一筋縄ではいかないだろうから、
また嫌みを言う可能性だってあると思う。
母も嫁ほどじゃないけど、気が強いからスムーズにはいかないかもしれないが、
反応次第でさすがの俺も縁切りたくなる。

834: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:18:05
>>833
なんか微妙にかみ合ってない気がするんだが…
今こういう状態になったのは母、及びお前がほぼ100%悪いのは分かってるのか?

835: 797 2009/10/11(日) 19:30:33
説明下手だし、
ここを読むうちに心情も変わってきたからとりとめのない意見でごめん。

元はといえば俺と母のせいで嫁を振り回したのは申し訳ないと思ってる。
嫁、姑が仲が良いのが普通の感覚になっていて、嫁に対して感謝の気持ちが麻痺していたのかも。
嫁ももうすぐ帰宅するからこれまでの感謝の気持ちを伝えたい。

836: 797 2009/10/11(日) 19:40:52
ついでに相談すると、
嫁の実母は俺母の事を「良い姑」だと思ってくれていて、
今回の親子間のもめ事もどちらの見方でもなく、「あなたたち夫婦でしっかししなさい」
と言ってくれてます。
で、来年に俺母の還暦なんだけど、嫁母から「姑さんのお祝を食事会とかきちんとしてあげなさい」と言ってるらしく、
嫁はどうするべきか悩んでる。俺はこの状態だし贈り物で十分だと思ってるけど。

837: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:55:26
>>836
祝い事だからしきたりを気にする家ならやった方がいいかもな。
ただし>>797が全て仕切るつもりでいた方がいいと思う。
嫁さんには強制しないで、自主的に参加、手伝いをしてもいいというならしてもらうのがいいんじゃないか?
俺も嫁母と嫁のケンカに巻き込まれた事がある。
嫁母にその後、俺が唯一嫁を諌める立場にいるんだからきちんと言ってくれとか言われたんだが
勝手に親子ゲンカして諌めろと言われてもなーって感じだったよ。
どっちも引かない性格なのに巻き込まれたくないっての。

840: 797 2009/10/11(日) 20:18:33
>>837
もし自分が親子喧嘩に巻き込まれたら…と思うと嫌ですね。
嫁さん側だと婿はまだ知らん顔して逃げやすいが、
旦那側だと嫁だと逃げにくいのはわかる気がする。

838: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 19:59:01
>>836
還暦祝いに関しては贈り物でもいいんじゃない?落とし所としてはいい。
嫁母に同調して797自身が舞い上がらなければ。
後々面倒くさそうじゃなければ797が全面的に自分で動いて食事会等をやるのもいいかと。
まー出席するかどうかが悩みの種になるだろうが…

嫁母の認識はいやだと思ったら嫁がなんとかするだろうし、すべきだろう。

840: 797 2009/10/11(日) 20:18:33
>>838
嫁任せにしないで、やりたくないなら俺がやるという風にします。
あくまでも義務だという事を肝に銘じます。

843: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 20:40:31
>>840
やっぱ変だわ。

>嫁さん側だと婿はまだ知らん顔して逃げやすいが
>旦那側だと嫁だと逃げにくいのはわかる気がする

…嫁さんに対するお前の意識が集約されてるよな。

844: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 21:42:20
>>840

>やりたくないなら俺がやるという風にします。

というのは、まず嫁にやってくれと話を振って、だめだったら俺が、
というように読めるんだが。
最初から全部お前がやらないといかんだろここは。

846: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/11(日) 22:01:05
読めば読むほど、どれだけ取り繕っても
797が嫁を軽んじてるのが透けて見えてくる。
自分の親子喧嘩に嫁を巻き込んでも、自分は巻き込まれるつもりはないしな。
モニターの向こうにいる人間にここまでわかるとしたら、
嫁はそういう797を全部見透かしてると思う。

847: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 03:13:30
前から思ってたんだが、母親だからそんな事する・言うハズは・・・みたいなのって
結局「息子」と「母親」として確立し続けた関係性の中でしか判断してないよな。
「母ちゃんがそんなこと言うはずない!」ってのは分かる。
母ちゃんと自分の関係では有り得なかったんだろう。

だけど、母親ってのは「女」であって、女のサガってのは俺らには一生理解できない。
結局のところ、嫁と姑と言う「女同士の関係」で生まれるコミュニケーションってのは
俺らの想像の範疇を超えるわけだよ。
今までの人生で、女として女だけのコミュニティーに身を置いた事もないのに
嫁姑の関係を、「母親」の面だけしか判断材料もないくせに
分かったような顔して語る権利って、俺らには全くないよな。

863: 797[] 2009/10/12(月) 16:07:31
昨日ここで相談した797です。たくさんの意見ありがとうございました。
あれから色々考えさせられ、
嫁さんに今まで親子喧嘩が発端で巻き込んでしまって本当に申し訳なかったと謝罪しました。
せっかく母との関係を努力してくれていたのにそれを壊してしまった。
母には俺と母のせいでどれだけ嫁が複雑な思いをしたか、俺たち夫婦の気持ちを話すと言いました。
嫁は「あなたがそういうスタンスだとわかって私は嬉しいし心強い。でも私もその場に同席して、
姑の反応次第で私から自分の意見を言いたい。あなたが言って私が黙ってたら、
言えない弱気な嫁と思われたくない」とのこと。
同席させるべきかどうするか…

866: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/10/12(月) 16:17:57
>>797
その意味分かるか?お前は試されているぞ。別の言い方すれば信用されてない。
だからちゃんと言うべき事を言えたか見届けたいんだろう。
嫁には母ちゃんに注意して、反省しているからと言い、母ちゃんには嫁が怒っているから
程々にしてくれなどとあいまいで嫁が悪者になる取り持ちしないようにだ。

それでお前が落第したら、自分で言う気だろ。
さらにお前が母親の庇えば嫁の結論は推して知るべしだ。

869: 名無しさん@お腹いっぱい。[797] 2009/10/12(月) 17:38:52
>>866
今までの俺の発言や態度から嫁さんが信用してくれないのは当然ですね。
俺が思ってた以上に嫁は最近の母の発言や家に呼ばれたりしたのが嫌だったようで、
「もっと前から夫が自分の味方になってくれてたら、自分から直で姑に言いたかった。
今まで意見するのをずっと我慢してた」とよっぽど腹が立ってたんだとわかった。
嫁さんが同席を望んでるならその通りにする。

今まではどちらにもいい顔してれば丸く収まると思ってたけど
それじゃあどっちも中途半端に傷つける。
生涯のパートナーである妻を大切にしたいと改めて思いました。
たくさんのレスに付き合ってくださってありがとう。

870: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/10/14(水) 01:40:30
最初は信じられないんだよな、自分に見せてくれていた親の顔が、嫁に対しては変わるって事。
自分が見ていた親の姿が、常にある親の顔だと思っていたんだよな?
でも、そろそろ気づこう。
親って、子にとっては絶対的なモンだったし、それが人を見る基準にもなっているけど、
親も人として、癖もあるし、間違いもあるひとりの人間なんだ。
それを踏まえて冷静に見た時、事実を自分で把握出来た時、やっと1人前なんだな。

俺もそれに気づくのに、30年以上かかっちまった・・・。

882: 797 2009/10/18(日) 20:11:15
こんばんは。797です。
また出てくるのもどうかと思ったけど、一応その後の経過を。
俺母と話そうと思ってたが、嫁さんが「今は姑とは距離を置きたいので、これと言った話はしたくない。
でもそのうち姑から「どうしたの?」と言ってくるだろうからひとまず電話であなたから言ってほしい」と希望だったので、
あれから一度も話してない。(といっても1週間ぐらいしか経ってないけど)

そして嫁さんの携帯に母から何度か電話があったけど、「今忙しいので」とかごまかして、何も話してなかったらしく、
俺の携帯に昨日電話があった。(嫁さん傍にいた)
「息子の様子を聞きたくて嫁子ちゃんに電話してもあまり話ができなかった」と早速愚痴られたので、
これは何か言わないとと話した。
「この前の敬老の日の件だけど、俺に「ちゃんとやれ」と言ってきて、「俺がするべきだった」と謝ったよね?
にも関わらず、後日に嫁さんだけ呼び出して「嫁の仕事」というのはどうなの?
そう言われた嫁さんの気持ちわかるか?}と言った。
そしたら母は「だって親戚から嫁子ちゃんの評判が悪くなるでしょ」と言うから、
「だから俺に責任があるんだよ。ただでさえ嫁子ちゃんは俺らが喧嘩したせいで色々と気を使ってるんだ。
もうちょっと嫁さんの気持ち考えてみてほしい。」と言った。
それでも母は謝るどころか、自分は正しい事を言ってるんだと全く譲らない。
さすがの俺も呆れる。ここまでとは。
嫁さんは「それだけまずは電話で言ってくれたら十分だし、ほんとにありがとう。
あなただと言わされてると思ってるから、私から話す」と。
時間がかかるかもしれないけど、母にも変わってもらうように俺も頑張んないと。

884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/18(日) 21:25:24
>>882
とりあえず嫁とは関係が悪化してなさそうで良かったな。

これから母親が「女」だというのを目のあたりにしていくぞ。

885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/18(日) 23:43:47
よくわからんのだが
嫁が親戚から評判悪いとなにか問題でもあるのか?
親戚がどこまでの関係なのかは知らんが。

評判が悪いと、嫁が親戚にいじめられるとか
あるいは、俺の親の体裁が悪くなるとかなのか?

評判悪いっていじめる(いやがらせする?)様な親戚なんか必要ないんだが。
嫁の評判云々で自分の体裁がとか言う親も、なんだか気持ち悪いんだが。

889: 797 2009/10/19(月) 18:56:00
俺の父親の両親(俺から見て祖父母)は俺が生まれる前には他界していなかったし、
父親の弟(伯父)がいるけど、俺が子供の頃に親同士で揉めてそれから疎遠になった。
だから父親の親戚とはほとんど面識がなくて、父や俺、母にとっての親戚は母の祖父、
兄弟、伯父、叔母、いとこがメインの親戚だけど、俺は祖父母に贈り物はしたことない。

なるほど、嫁さんの評判が・・というのは言い訳か。ここの意見見て納得。
母は「私は親戚付き合いができなくてもできなかった。」が口癖。
嫁子ちゃんは親戚からの評判はいいのに、ちょっとおろそかにするともったいない。
これからはあなたたちがメインの世代になるんだから、今のうちから関係を良くしとかないと」とのこと。
こちらがいくら言ってもそれの一点張りで本音を言わない。

逆にどうやったら母のその価値観を曲げれる言い方ができるのか聞きたいです。

890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/19(月) 19:09:45
>嫁子ちゃんは親戚からの評判はいいのに
その評判の良い嫁から敬老の日のプレゼントをもらえないとなると
自分の評判が落ちるわけだ。
いくら嫁を悪く言おうとしても親戚連中はちゃんと見てるんだな。

895: 797 2009/10/19(月) 21:10:45
>>890
「親戚はみんな当日にお祝してるのに、遅れたのはあなたたちだけだった」とか、
なんつーか母ひとりでギャーギャー言ってる気がしてならない。
来月、母は祖父や親戚に会いに実家へ行くらしいが、たぶん嫁の悪口とか愚痴るかもな。
それとなくおしゃべりないとこに探りを入れとく。

891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/19(月) 19:38:49
君母、嫁の年齢、孫有り無しもあるけど、敬老の日の祝いって君母の?



あり得ねー


敬老なんて言ったら殴られるぞ。62才。


母の日ならともかくな。

895: 797 2009/10/19(月) 21:10:45
>>891
敬老の日は俺母の実父(俺から見て祖父)に対して。
ちなみに母はまだ「おばあちゃん」と呼ばれたくないようで、俺らの子供からの
「敬老の日」は何も言ってこないし何もしてない。

892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/19(月) 19:56:11
「おかんの親兄弟は贈り物のあるなしで人に対する評価を変えるような人間なのか?」
俺ならこう切り出すかな。

返答がYESの場合は
「俺の評価は変わらず嫁の評価だけが落ちるのは何故?」

NOの場合は
「じゃあ何で嫁の評価が落ちるなんて嘘をつくんだ?」

てな感じで理詰めで本音を引き出すしかないんじゃないか?

895: 797 2009/10/19(月) 21:10:45
>>892
なるほど。ありがとう!
そんな感じで理詰めて言ってみたらいいかも。他に選択肢がないような感じで。
なんか親なのにこんな事考えなきゃいけないのが煩わしすぎる。

893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/19(月) 20:02:34
> 母は「私は親戚付き合いができなくてもできなかった。」が口癖。
日本語でお書きください。
あと、閉じカギ括弧前には句点は付けないのが日本語のお約束。

895: 797 2009/10/19(月) 21:10:45
>>893
「母は親戚付き合いはしたくてもできなかった」だ。
変な日本語ですみません。

894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/19(月) 20:59:22
無理だな。
その世代においては正論なんだから。
二人でスルー力を高めるしかない。
わかったよく言っとくよとか、だけどこれについては俺の担当って事に
二人で決めたんだ、これからは俺に言ってくれ、
親戚内での嫁の評判については落ちないように重々気をつけるようにするよ、
でもそういったことは全部俺を通してくれ、俺から言っとくから、

等々、母親を立てつつ肝心な所は釘を刺しつつ、
どうでもいいことやごまかしの利くことは口先で同意してスルー。
を推奨する。

899: 797 2009/10/19(月) 21:25:35
>>894

大抵の親世代は親戚付き合いが大切だと言うし、正論だと思うが、
俺の親の場合は↓

> 父親の弟(伯父)がいるけど、俺が子供の頃に親同士で揉めてそれから疎遠になった。

いくら揉めた理由がどうであれ結果的にはこれは
「親戚付き合いはしたくてもできなかった」ではなくて、「しなかった」結果でこうなったんじゃ?wwww
親は失敗しといて、それなのに息子夫婦には偉そうなこと言えないだろ。
これだけでも十分反論材料になると思わないかな?

897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/19(月) 21:21:33
結局母親の言っている事は母の身内を大切にしろって事だな。
祖父母は亡くなったかもしれないが父方兄弟とは絶縁して自分は旦那の身内を大切にしてない。
母親が言うようにしたくて出来なかったわけじゃなさそうだ。

自分の事棚にあげて嫁には自分がしなかった事強制する我儘なら息子が注意しても聞く耳は
持たなさそうだ。祝いぐらいならいいが今後別件で嫁がぶち切れなきゃいいが。

900: 797 2009/10/19(月) 21:31:44
>>897
まさに上手く言ってくれてありがとう。やっぱりそうだよな。
嫁さんの親は親戚付き合いは濃いけど、親が自ら率先して動いてるけど、
俺らには何も強制もしないのに。
そこで俺が何もしないと嫁さんがブチ切れるはず。
だからせめて俺は嫁と同じスタンスでいなきゃなと思ってる。

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/19(月) 21:41:47
嫁の親に同じ事言われたらむかつかないか?

「君がきちんと私達の両親(嫁の親の親)に贈り物を当日するべきだ。
なぜそれができないんだい?
君の親戚の評価が落ちてしまうよ?
それは、私達の娘(嫁)の評価も落ちてしまう事なんだぞ。
いい加減にしっかりしたまえ」
とかさ。

俺ならぶちきれるぞ?

904: 797 2009/10/20(火) 02:40:36
>>901
そりゃ、むかつくのはむかつく。
しかしそこは母だからぶちぎれるのはなるべく避けたい。

905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/20(火) 03:01:30
>>904
馬鹿かお前?母にだからお前がぶち切れるんだろうが

906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/20(火) 03:44:04
「なるべく避けたい」のは、母親にぶちきれることじゃなくって、
その結果、母親と自分が真っ向から向き合う事を「なるべく避けたい」んだろ。
そうすりゃ、お前は嫌な思いしなくていいもんな。面倒だし。

お前が母親にぶち切れない結果、嫁さんに我慢を強いる事や嫌な思いをさせてる、
って今の状態に繋がってるって現実を見ろよ。
身内だけを大事にしてるのは、お前も母親も一緒じゃないか。

908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/20(火) 11:10:18
>>904
本当にわかってないんだな。

お前が言わないで嫁が直接ぶちぎれたらそれこそ終わりじゃねーか。
息子だからこそ言えるんじゃないのか?

嫁の親がお前に文句?を言ってきて、それを嫁が
「そうよね、あなたがしっかりしてくれないとね」とか
「まぁ、年寄りの言う事だし聞き流して、悪気はないのよ」
なんて言い出したら、俺は嫁にだって切れるよ。

所詮は自分がイイコのままで気持ちよく過ごすために
嫁を差し出してるだけじゃないか。

自分の親の後始末ぐらい自分でしろや。

907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/20(火) 03:54:47
普段会わない親戚連中が、嫁さんの評価を下せる訳がないとは思わないか?
結局、母親が話しついでと言いつつも、嫁さんのいたらなさをグチったりするから
それを信じ込んだ、滅多に会わない親戚とかが真に受けてしまうのがオチじゃないのか?
普段会わない、世話にもなってない親戚なんて、知るよしもない事じゃないか。
そんな連中が嫁さんを悪く言えるなんて、母親が入れ知恵しているってのがよく分かるわな。
それでいて、それを聞いた親戚とやらが、それなりの返事をしたら
それを丸々、不評の理由にして言ってくるあたりが、性根の悪さを感じるんだがなぁ。

俺のいとこの家がそうだったから、特に実感出来たぞ、これ。
結局、元をたどれば母親(姑)が親戚に、近況報告みたいな話から息子夫婦〜嫁さんの話となって
嫁さんが気が利かなくて悪いわね・・・とか言いながら、嫁の評価を下げていたらしい。
それを聞いて親戚も、その母親をなだめるつもりで言った言葉をそのまま
後日、息子夫婦に盾にして言ったもんだから、信用なくして一気に疎遠になってたわ。
その後会えた親戚の叔父には、おまえら夫婦(息子夫婦)とは結婚式以来会えていないが
母親(姑)の話で聞かされる分には、なんだかなぁ、と思って聞いていたんだと言われ
そこで息子であるいとこがピン!ときて、今の疎遠となった訳だ。

家族でも社会でも、わがままや根性ワルは、結局ひとりぼっちになるんだと痛感した出来事だったわ。
まぁ自業自得ってヤツだな。

911: 797 2009/10/20(火) 19:15:38
みんなごめん。904で一言じゃなくてもっとちゃんとレスするべきだった。

母にこの前初めて色々と言った時、「嫁の親戚の評判が」という話をされた時、
そんな事言う親戚なんてこっちから願い下げだという半面、俺の言い方次第で
嫁さんが悪く言われるのかと思うと、ぶちぎれたりはまずいかなという思いもあった。
だから初回の話し合いはいきなりぶちぎれずに、いくら母が感情に任せて話しても、
こっちはあくまでも建設的に冷静に話そうと思ってた。
勢いでわからせるんじゃなくて、本当に心から考えなおして欲しいと思ってたし、
だから最初はぶちぎれるのは最後にしたいと思ってた。
だけど、907のレス見て親戚がどうのこうのは関係ないと思うようになったし、
親戚を盾にして、母は脅しのつもりで言ったのか?と思うとすげーむかついてきた。
ひとまず今度会った時は、「母だって親戚付き合いを疎かにしたじゃないか」と
しつこく突っ込むつもり。

みんな真剣にアドバイスくれてありがとう。

引用元: ・【嫁姑】義理親子間の争い92【嫁舅】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年05月01日 12:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事