155: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/29(土) 23:19:53.37 .net
うちの嫁は料理は好きなんだが下手でいくら習っても上手くならない。恐らくセンスの問題。
下手にアレンジしたりはしないんだけど、絶対何かしら致命的な弱点を犯してゲロマズに仕上げる
分量だってむしろきっちり計りすぎるくらいなんだ
新婚だし料理は好きみたいだからやらせてあげたいんだけど、結婚して10キロ落ちた身としてはそろそろ限界が近い
分量だってむしろきっちり計りすぎるくらいなんだ
新婚だし料理は好きみたいだからやらせてあげたいんだけど、結婚して10キロ落ちた身としてはそろそろ限界が近い
157: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:06:17.33 .net
一度料理してる最中を動画撮ってみて致命的なミスを指摘してあげれば良いんじゃないか?
少なくとも努力はしてるみたいだし真のメシマズではないと思うんだ
少なくとも努力はしてるみたいだし真のメシマズではないと思うんだ
158: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:19:36.89 .net
そうなのかな。
因みに今日は生焼けのハンバーグだった。さっきまで吐いてたよ。
種が緩すぎてパン粉を入れまくったらしくて、ボソボソしてるのに生焼け
中身は玉ねぎと合い挽きとシンプルだったんだけどね
弱火と強火の概念がよく分かってないのかな…
因みに今日は生焼けのハンバーグだった。さっきまで吐いてたよ。
種が緩すぎてパン粉を入れまくったらしくて、ボソボソしてるのに生焼け
中身は玉ねぎと合い挽きとシンプルだったんだけどね
弱火と強火の概念がよく分かってないのかな…
160: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:25:33.36 .net
>>158
ハンバーグで生焼けはきついな、、
取り敢えず一度一緒に料理してみると良いと思う
で、致命的なミスを嫌みならないように指摘してあげて
メモ(特に致命的なミスの部分を重要項目にして)を取るようにしてみると良いんじゃないか?
次に同じ料理する時はそのメモをキッチンに貼るなりして
それを見ながら作るようにするのもいいしさ
ハンバーグで生焼けはきついな、、
取り敢えず一度一緒に料理してみると良いと思う
で、致命的なミスを嫌みならないように指摘してあげて
メモ(特に致命的なミスの部分を重要項目にして)を取るようにしてみると良いんじゃないか?
次に同じ料理する時はそのメモをキッチンに貼るなりして
それを見ながら作るようにするのもいいしさ
159: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:22:21.88 .net
俺が吐いてるの気付いて嫁は泣きながら余りを捨てて納豆ご飯で食べてと寝てしまった…
161: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:30:29.41 .net
分量きっちり計る奴がなんでゆるゆるのタネができるんだ……
162: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:31:22.61 .net
分量をきっちり量るってことは、ちゃんとレシピ読んでるんだよね?
なら、焼き方も書いてあると思うんだけど
クックパッドとかのいい加減なレシピでなければ
せっかくやる気があって嫁マズでもないんだ、うまいこと育てればウマメシになれると思うよ
なら、焼き方も書いてあると思うんだけど
クックパッドとかのいい加減なレシピでなければ
せっかくやる気があって嫁マズでもないんだ、うまいこと育てればウマメシになれると思うよ
167: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:36:31.01 .net
>>162
恐らくなんだけど、最近のコンロってセンサーついてるじゃん?たぶん火加減があれで狂って調整出来ないんだと思う大半が焦げてるのに生焼けだったりするから
恐らくなんだけど、最近のコンロってセンサーついてるじゃん?たぶん火加減があれで狂って調整出来ないんだと思う大半が焦げてるのに生焼けだったりするから
177: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 01:15:38.69 .net
>>167
いやいやセンサーついてても適切な火加減にできるよw
あれは強火を続けて熱くなりすぎたときなんかに、自動で弱火にするだけだから
とりあえず、初心者向けの懇切丁寧に書いてあるレシピ本買ってやれ
んで旦那も料理できないなら、イチから勉強するつもりで一緒に作ってみたらいい
いやいやセンサーついてても適切な火加減にできるよw
あれは強火を続けて熱くなりすぎたときなんかに、自動で弱火にするだけだから
とりあえず、初心者向けの懇切丁寧に書いてあるレシピ本買ってやれ
んで旦那も料理できないなら、イチから勉強するつもりで一緒に作ってみたらいい
163: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:33:35.82 .net
ありがとう。
俺が夜勤のことが多くて夜勤明けは帰ってすぐ寝ちゃうから中々立ち会えないんだけど今度どうにか立ち会うようにしてみる。
料理の知識は俺もないんだけどね
それが分からないんだ…玉ねぎとかから出た水分かな
俺が夜勤のことが多くて夜勤明けは帰ってすぐ寝ちゃうから中々立ち会えないんだけど今度どうにか立ち会うようにしてみる。
料理の知識は俺もないんだけどね
それが分からないんだ…玉ねぎとかから出た水分かな
164: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:34:41.32 .net
納豆ご飯ほんとうめえ
食べれるのならどうにか食うけど生焼けのハンバーグはさすがにちょっと…
異様に玉ねぎも多かったし
食べれるのならどうにか食うけど生焼けのハンバーグはさすがにちょっと…
異様に玉ねぎも多かったし
165: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:35:25.33 .net
だよなぁ
この嫁はウマメシになれる要素が高いよな
後はどれだけウマメシになるまで嫁をフォローしてあげられるかだと思う
今は泣いて寝てしまった嫁のフォローを明日ちゃんとしないといけないと思う
この嫁はウマメシになれる要素が高いよな
後はどれだけウマメシになるまで嫁をフォローしてあげられるかだと思う
今は泣いて寝てしまった嫁のフォローを明日ちゃんとしないといけないと思う
166: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:36:01.10 .net
>>163
まさか 玉ねぎすりおろし?
まさか 玉ねぎすりおろし?
168: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:38:20.20 .net
>>166
ほとんど吐いたから分からんけど、玉ねぎ臭が凄かった、キッチン
ほとんど吐いたから分からんけど、玉ねぎ臭が凄かった、キッチン
169: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:41:09.76 .net
>>168
OK すりおろしたわそれ なのに繋ぎの卵やら牛乳も入れたからだわ
OK すりおろしたわそれ なのに繋ぎの卵やら牛乳も入れたからだわ
170: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:43:22.43 .net
生焼けっぽさを感じたらすぐさまレンチンして中まで火を通す
でも毒素を出す系の食中毒って火を通してもダメなんだよな
でも毒素を出す系の食中毒って火を通してもダメなんだよな
171: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:48:50.79 .net
作らないから分からないんだけどハンバーグの玉ねぎってすり下ろすもんなの…
すげえ臭くてペットの猫も部屋から全く出てこなかったよ
とりあえずまだ嫁が泣いてるから慰めてくる…
すげえ臭くてペットの猫も部屋から全く出てこなかったよ
とりあえずまだ嫁が泣いてるから慰めてくる…
173: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:56:16.02 .net
>>171
すりおろさない 生みじん切り派かみじん切り炒め派か
すりおろさない 生みじん切り派かみじん切り炒め派か
174: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 01:03:00.80 .net
>>171
普通はハンバーグに使うタマネギみじん切りじゃないかな?
少なくともうちはみじん切りだ
普通はハンバーグに使うタマネギみじん切りじゃないかな?
少なくともうちはみじん切りだ
172: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 00:52:59.33 .net
泣く前にまず謝るのが先じゃねえのかなあ
176: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 01:14:48.94 .net
ぬこはとっくにキッチンから一番離れた俺の部屋に隔離したよ。中毒怖いからね。
料理の才能がない、もうレトルトでずっとやるからと言われたけど、それでいいですをぐっと堪えて一緒にもう1度やろうよと宥めて寝かせたよ
俺の胃腸が狂うくらいで嫁がメシウマになるなら安いもんだ…
料理の才能がない、もうレトルトでずっとやるからと言われたけど、それでいいですをぐっと堪えて一緒にもう1度やろうよと宥めて寝かせたよ
俺の胃腸が狂うくらいで嫁がメシウマになるなら安いもんだ…
178: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 01:16:17.26 .net
どうやら、みじん切りが出来ないからすりおろしたらしい。
肉が柔らかくなるっていうのもみたからすりおろしでもいいかと思ったんだと
それでバカ正直に牛乳に浸したパン粉やら卵やら入れたら種もゆるゆるになるわな
肉が柔らかくなるっていうのもみたからすりおろしでもいいかと思ったんだと
それでバカ正直に牛乳に浸したパン粉やら卵やら入れたら種もゆるゆるになるわな
181: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 01:46:21.27 .net
安全なみじん切り器でも買ってやれ
182: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 02:14:44.64 .net
>>181
まずは普通にみじん切りができるようになってからな
思いもよらない画期的な使い方をされて大変なことになるぞ
まずは普通にみじん切りができるようになってからな
思いもよらない画期的な使い方をされて大変なことになるぞ
183: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 03:40:53.68 .net
分量図る嫁なら最近野菜高いみたいだし
ハンバーグヘルパー使ってみよう?とか言ったらどうだろうか
挽肉以外いらないし焼き加減や焼き時間の目安まで箱にかいてあるぞ
ハンバーグヘルパー使ってみよう?とか言ったらどうだろうか
挽肉以外いらないし焼き加減や焼き時間の目安まで箱にかいてあるぞ
188: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 07:15:04.21 .net
ハンバーグって中高生の家庭科実習出てくる定番メニューじゃね
みじん切りが出来ないからすりおろすって、嫁努力家だな
相当臭かったんじゃないかな
みじん切りが出来ないからすりおろすって、嫁努力家だな
相当臭かったんじゃないかな
189: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 07:45:28.58 .net
計量したから大丈夫な筈、っていうのが落とし穴だったか。
今回の場合は少しずつ牛乳を加えて、タネのユルさを調整すればあるいは、ってトコか。
嫁さん真面目なヒトの様だし、ちょっとコツを掴めば大丈夫なんじゃね。
厨房の見えるラーメン屋に連れて行ってカウンターに座り、チャーハン頼んで作るトコ見てくるといいよ。
火力の違いはあれど、確かな段取りこそがウマいモン作るってのがよく分かる。
今回の場合は少しずつ牛乳を加えて、タネのユルさを調整すればあるいは、ってトコか。
嫁さん真面目なヒトの様だし、ちょっとコツを掴めば大丈夫なんじゃね。
厨房の見えるラーメン屋に連れて行ってカウンターに座り、チャーハン頼んで作るトコ見てくるといいよ。
火力の違いはあれど、確かな段取りこそがウマいモン作るってのがよく分かる。
190: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/10/30(日) 07:54:34.60 .net
料理が確かな人と一緒に作るのが一番早いんだけどな
クックパットみたいなもんじゃなくてベターホーム初心者料理教室みたいなもんに通えばなんとかなるかも
目先の新しさを教えるオサレな料理教室は論外な
クックパットみたいなもんじゃなくてベターホーム初心者料理教室みたいなもんに通えばなんとかなるかも
目先の新しさを教えるオサレな料理教室は論外な
引用元: ・嫁のメシがまずい239皿目
おすすめ記事
火は通さんといかんね