774: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)12:54:55 ID:anP
去年の夏頃に息子の担任が急病で休職して、代わりに年配の学年主任が代理で担任になったのだけど
この主任が、生徒の名前を名字でなく下の名前で呼ぶ






呼ぶだけならまだいいんだけど、黒板に名前を書くようなときも下の名前で書く
生徒たちにもそれを要求し、日直の日誌にも下の名前で書くように要求する

というのも、下の名前に「笑」がつく女の子がいて、その子がありがちな苗字だったせいで
黒板に「鈴木(笑)」というふうに書かれてしまって可哀想だから、という理由で

しかしそのために、名字に「仮」の漢字がつく子が「太郎(仮)」というふうにされてしまうという
コントさながらの事態が発生
太郎くんも今どきありがちな名前なので、クラスでかぶってしまっているらしく、
「太郎(仮)」「太郎(鈴)」というふうに書き分けられているそうだ
そのせいで、今度はその「太郎(仮)」くんが落ち込んでいるらしい

主任が下の名前で書くことを強要することについて、息子たちは理不尽に思って応じていないらしく
黒板や日誌にフルネームで記入をしているそうだ
息子曰く「誰が書いたかわかればいいんだろ」「変な略しかたをするほうが可哀想だ」とのことで、
私自身はその対応は間違っていないと思う

ちなみにこのフルネーム記入について、実は「鈴木(笑)」ちゃんの時から、生徒たちは同じことをしていたそうだ
「鈴木(笑)」なんて書くのは担任だけで、生徒たちは一貫して「鈴木笑子」と黒板にも日誌にも書いていたらしい

しかしその件について、クラス会で主任から「以前から、協調性のない子が複数いる」と伝えられた
「全員に配慮をすることはできない。子供とはいっても、多少の妥協は受け入れてほしい」だと
協調性のないのは誰だと言いたい

引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 4




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年01月11日 06:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事