594: 名無しさん@HOME 2011/01/27 12:03:27
最大のイヤゲモノが来ることが決定したようです。 

このお正月に帰省した時に聞かされました。 
同居か近くに住んでほしいなあと匂わされてた義実家から離れた所に新築一戸建てを買ったのが二年前。 
同居なんて全くできないように部屋の数も客間を作らずに設計した小さな家。 
と見栄を張ったけどお金が無くて豪邸は買えなかった。 
スープの冷めない距離どころか、バスと電車などで一時間。 
すぐに来れる距離でもないよねーと喜んでいたら、うちの近くに引っ越してくることにしたそうです。 
家探しも



595: 名無しさん@HOME 2011/01/27 12:11:56
途中で送ってしまいました。 

家探しももうほとんど住んでるそうです。 
参ったわあ・・・。 
「やっと孫と遊べるわ。」とか言ってるけど、上の子は中学生。一番下は小二。 
もうおばあちゃんとはたいして遊ばないんだけどなあ。 
「困ったらいつでも言ってきてね。」 
子供三人が同時に寝込んでも一人でこなしたのに、こんな大きくなったらそんなことももう 
おこらないだろうに。頼りたくなるほど大変なことはないだろうなあ。 

実際に住み始めたら、家は別だけど家族よ!とかって思うんじゃなかろうかね。 
一切に事に口出しさせないように、こちらに踏み込んでこないように、玄関先に置き土産されないように、 
とにかく最初が肝心だから、どうしたらいいかこのスレを見直して予習せねば。 
まずは 
「せっかく近くになるんだから、仲良くやってな。」といった旦那を教育する所からですよ。 
そのときすぐに躾けたけど、危ないなあ。

596: 名無しさん@HOME 2011/01/27 12:36:37
旦那は知ってたの?

598: 名無しさん@HOME 2011/01/27 12:38:22
>>596 
初耳だったそうです。 
もし知ってたところで、近くに来ないでって言っていいのか、どういったら伝わるのか 
何かいい言い回しがあるのか、ですね。

599: 名無しさん@HOME 2011/01/27 12:48:57
アポ無し凸とか勘弁ね 
同居とかも勘弁ね無理だし 
子供達独立したら貴方だけ同居したらいいじゃーん 

でok

601: 名無しさん@HOME 2011/01/27 13:30:34
アポなし凸はあるだろうね 
お父さんと二人じゃ寂しくて~ 
お父さんも一人で飲むのはつまらないのよ~ 
と理由つけて、入り浸ると思う 

脅しではなく 
勝手に家探ししてたってことは、嫌がられてることはある程度は承知で、 
それでも孫や息子夫婦と一緒に過ごしたいからでしょ 
年とると厚かましくなるんだよ…

602: 名無しさん@HOME 2011/01/27 13:33:03
そしてもう少し先になると介護って問題が・・・ 
先に施設探しておいた方がいいよー

603: 名無しさん@HOME 2011/01/27 13:44:14
うええええ orz 
えげつなー・・・ 
分かってて、来るのか。 
さすがに考えつきませんでしたよ。 
イヤゲモノ宅急便に苦労してたのに、これからはイヤゲモノおかず、イヤゲモノアポなし、が来るんだ。 
学校の役員何か引き受けて、留守しようおっと。 
介護かあ。 
やらないぞっと。 
旦那は今まで遠いからとめったに義実家行かなかったので、介護になったら旦那を盛大にやらせるよ。 
友達に教えてもらった方法がひとつあって、 
「暇ならお茶でも。」には「暇ないんです。」とピシャと切ってしまいます。 
気長に繰り返せば気がつくでしょうし、気がつかなければ毎回断るだけだし。 
それもストレスだろうけど、お茶するよりはましですよきっと。 
しかし、こんな仕返しが待っていようとは。

604: 名無しさん@HOME 2011/01/27 16:16:33
>>603 
介護になる前からせっついて派遣しなよ。 
引越し後の手伝いは男手がいくべきってさ。 
そのうち夫が自分から行くのがイヤになるよ。 

嫌げモノトメなら 
「気を遣わなくていいのよ」 
「電話で約束なんて水くさい」 
とかも言いそう~ 

って会話もありそう~

605: 名無しさん@HOME 2011/01/27 16:30:46
>>604 
但し派遣するうちに向こうにファビョってしまうという悲劇には気をつけよう 
旦那さん大事にしてね

606: 名無しさん@HOME 2011/01/27 16:38:16
向こうにファビョってしまうというのは、どういうこと? 
「母さんのせいで!」とか何とか激昂するのかな?

607: 名無しさん@HOME 2011/01/27 16:58:07
>>603 
夫が勝手に合鍵を渡して、留守の間にウトメに入られる、なんてことのないように、 
くれぐれも鍵の管理とか気をつけて。

608: 名無しさん@HOME 2011/01/27 17:27:32
おおう!そうでした。 
近くになるからには仲良く頼む、何ていうぐらいだから、なんかのためにって合鍵渡しそう。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年06月20日 05:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事