4: 名無しの修羅場さん@おーぷん 2015/02/11(水)18:50:14 ID:iFb
やれば出来るのに努力できない人間って本当にいるんだよなと思う今日この頃
長文
自分の兄がまさにそうで、毎日その姿を見せつけられてるから
兄は頭がいいし大勢の人の前でも物怖じしない
頭の回転数が早いというか理解力や記憶力がハンパないというか
文系なのに分析やまとめが得意というかよく分からんがすごい<






子供の頃から大人からも同級生からも「すごい奴」扱いされてた
分かりやすい例だと、中学受験を勧められて小6の時に塾に入ったら
その3ヶ月後の初めてのテストで何年も塾に通ってる人たちを差し置いて
全国模試で3位取ったらしい
最近の例だとつい先日、大学の教授にある報告書を出さなきゃいけなかったんで
下書きをしたうえで兄に見てもらった
そしたら「根本的におかしい」と言われほぼ全て直された
俺に解説なり雑談なりしながら如何にも適当な調子であっという間にまとめなおしてた
仕方ないのでほぼそのまま提出したら
「このまま学会やら研究会に出せるレベルだ」とか「そこらへんの専門家よりよほどいい」とか
教授に絶賛された
兄の頭がいいのは分かってたが改めて見せつけられると衝撃的だった
根詰めて作成したものがそれだけ褒められるのならともかく
兄は本当にさくさくと軽い調子で書いてたのに理不尽だと思った

ただ、幼い頃から「ただなんとなく」でなんでも出来たせいか
兄は壊滅的に努力ができない
本当に必要だということが分かっててもできないらしい
それからすぐ鬱っぽい感じになる
周りに愚痴を言ったり八つ当たりしたりというタイプじゃないから迷惑はかからないが
ある瞬間プツッとスイッチが切れたように動かなくなる
1日20時間以上ベッドの上で寝てるんだか寝てないんだか分からん状態になって
普段綺麗な部屋も服と埃と荷物だらけになっておぞましいものになる
テスト前とかの絶対頑張らなきゃならん時までそうなることがある


5: 名無しの修羅場さん@おーぷん 2015/02/11(水)18:50:38 ID:iFb
兄は頭がいいけど天才ではないから、流石に努力を殆どせずにいつまでも無双は出来ない
偏差値でいったら努力なしで70はとるけど努力しないから75はとれない、みたいな
東大志望だったらしいけど失敗した
でもセンスだけで私立にはかなりの高得点で入った
大学院受験でリベンジとか言ってたけどその時もやっぱり努力できずに失敗して
でも世間的にはやっぱり優秀とされる大学の院には通った
大学院でも同じ
普段は生き生きと過ごしてるけど定期的に動かなくなって
怠けてるという自覚はあるからか、「努力してない自分」に嫌悪して勝手に滅入ってる
司法試験を受けるらしいけど家族皆でこれは無理なんだろうなと思ってる
司法試験に受かる人というのは毎日何時間も勉強し続けてきたんだということは俺でも知ってる
兄だって当然分かってると思う
でも兄は時折思い立ったように10時間くらいぶっとおしでやってたりすることもあるけど
普段は学校以外は1時間も勉強してないんじゃないかな
気がついたらベッドでうだうだしてる
本当に兄の心境が分かるけど分からない
同情もするけどイライラもする
本気を出してくれれば大丈夫だという気持ちもあるけど
もしこのままズルズルとニートになってしまったらどうしようとも思う

7: 名無しの修羅場さん@おーぷん 2015/02/12(木)00:39:35 ID:F4V
じゃあ俺も
>>1
>>5
イライラすんなその兄
皆努力しなきゃいけないけど面倒臭いという葛藤を乗り越えて
嫌でも努力するときはしてるのに

20: 名無しの修羅場さん@おーぷん 2015/02/12(木)18:03:28 ID:igU
>>5
ずるずる行くやつもいればどこかでいきなり爆発するやつもいる
どこかで火つけるやつがいればいいんだけどね

23: 名無しの修羅場さん@おーぷん 2015/02/12(木)23:54:47 ID:X9k
>>5 まさに自分そのタイプ
昔から日頃のことはなんとなくで過ごしてこれたから、努力とかやる気に必要性を感じとれないんだよね
でも人生1、2を争うぐらいの大舞台ってやっぱそのなんとなくが通用しなくて、終わった後すげー後悔すんの、やんなかった自分に
でも、また次のステップの大舞台を迎える時にはもうなんとかなる精神が復活してて、またダメでってエンドレス
でも結局、思い描いてた道じゃなくてもその同等レベルに落ち着けて、なんとかなるんだよなぁ
だから、お兄さんも大丈夫だと思う、うん
絶対に同じなんとかなる星の人間だと思うから

184: 名無しの修羅場さん@おーぷん 2015/02/21(土)10:09:21 ID:ITZ
>>5
その兄は短距離スプリンター型の筋肉ではなくて、脳の特性
をもっているんじゃないかな。
だから、短距離走の選手のように勉強もしている。
脳を酷使しすぎると脳圧亢進や老後にガタがくる
その人の特性と考えれば、ぬるく見ていられるよ

欝っぽくなるのも脳が疲れているからかも
自分を責めるエネルギーをその勉強の仕方で使っているとしたら
とても苦しいと思う
 
どうして運動は特性で分けられているのに、
脳の特性で勉強の仕方を分けるってことを誰も教えてくれないんだろうね

402: 名無しの修羅場さん@おーぷん 2015/03/07(土)22:45:10 ID:p3u
スレの>>5だけどちょっとお礼に
ここではそんなに反応がなくて「まぁただの愚痴レスだしこんなもんだよな」と思ってたら
割とすぐまとめサイトで見かけて、しかも結構な数のコメントがついてた
予想以上の数の兄に対する共感コメがあったほか
「発達障害では」「双極性障害では」というコメントも多かった
あまりに多いのと、兄に当てはまる症状がいくつか見受けられたので
少し迷ったが兄にまとめサイトを見せた
そしたら兄的にも目からうろこだったようで
ああいう書き込みした俺に怒らないどころか却って感謝された
今度病院に行ってみるとのこと
俺も兄も、うつ病のことは知っていたが双極性障害(躁うつ病)のことは知らなかったから
調べてみて当てはまるものが多いことに驚くのと同時に色々納得がいった
特に兄は救われたような気持ちになった、
理由がはっきりしただけで何か楽になって体調まで良くなったみたいだと喜んでいる
このスレやまとめサイトで教えてくれた人のおかげで大事なことを知ることができた
そういう訳で、その節はありがとうございました

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板  3




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年05月30日 09:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事